曹洞宗のたいせつな日(2011.9.29)
詳しい方でしたら、曹洞宗にはふたつの大本山があることをご存じかもしれません。 ひとつは福井県・永平寺。観光地としても有名ですね。 もうひとつは神奈川県・總持寺。石原裕次郎のお墓があることで知られるでしょうか。 永平寺のご […]
ものごとを決めるつらさ(2011.9.11)
東日本大震災から、はや半年が過ぎました。被災された方々は、まだまだ大きな不安を抱きながら、毎日を手探りでお過ごしのことと思います。 過日の台風12号でも大きな被害がありました。亡くなった方の数は違えども、災害でたいせつな […]
今年もお盆です(2011.8.2)
ついに8月に入り、お盆のお参りもぼちぼちと始まりました。今年はとくべつな思い入れを持って、お迎えをなされるお方も多いことと存じます。 人が死を怖がることはよく理解できますが、その中には「自分が忘れられてしまうのではな […]
団参に行ってきました(2011.6.12)
さる6月1日から3日にかけて、曹洞宗大本山總持寺にお参りしてきました。(總持寺公式サイト → こちら) 今回は、いつもの「教区(お寺となり組)」主催ではなく、京都府全体でお参りする企画でした。といいますのは、今年が、總持 […]
「いのち」は願いを受けて生まれた(2011.5.20)
東日本大震災からふた月あまりがたちました。 あらためて被災の様子などをうかがうと、私たちの「いのち」はなんてはかなくて、不安定なものなのだろうと実感いたします。 私たちは、ふだん「いのち」に限りがあることに気がついていま […]
お誕生日おめでとう、お釈迦さま(2011.4.8)
かんのんさま、おじぞうさま、あみださま。 ほとけさまって たくさんいるけど、おしゃかさまは とくべつなんだ。 どうして とくべつなのか、わかるかな? それはね、おしゃかさまは ほんとうにいた 人だからなんだ。 ぼくた […]
義援金を送りました(2011.3.31)
3月31日、このお彼岸中にお預かりしておりました義援金を、日本赤十字社あて振り込みをいたしました。 ご賛同をいただき、たくさんのご賛助をいただきましたこと、深く御礼申し上げます。 ご覧のように、はじめに思っていた額を大き […]
阪神・淡路大震災の日にあたり(2011.1.17)
平成7年に起きた「阪神淡路大震災」から、早くも16年が過ぎました。 震災で亡くなった方にとりましては、今年が17回忌に当たるわけです。あらためて、この震災ならびにあらゆる災害で命を落とされた方のご冥福をお祈り申し上げます […]
団参に行ってきました(2010.11.13)
ツイッターでも紹介しておりましたが、さる11月10日から11日にかけ、教区(お寺となり組)主催の檀信徒参拝親睦旅行に出かけておりました。東運寺からは、私をふくめて6名。総勢32名がバス1台で行ってきたのであります。 […]
梅蘂住職五十回忌にあたり(2010.9.16)
当寺16世藤井梅蘂(ふじいばいずい)住職の50回忌法要にちなみ、掛け軸を三幅ご紹介します。 かなり若いころの絵と思われます。賛は梅蘂住職自身のものです。 徒費佛飯 八十余年 醜挙内外 罪過彌天 いたずらに佛飯を費や […]