烏枢沙摩(うすさま)明王さま

お寺にはさまざまな場所に仏さまがおまつりされています。曹洞宗の寺院では、お手洗いにも仏さまがいらっしゃいます。 そのお名前を「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」さまと言います。 「うすさま」とは古いインドの言葉で「けが […]

続きを読む
瑩山(けいざん)禅師さま

すこし不思議に思われるかも知れませんが、曹洞宗には大本山が二つあります。一つは福井県の永平寺。禅の修行道場として有名ですね。 もう一つは横浜市鶴見区にある總持寺(そうじじ-公式サイトこちら)。今回ご紹介する瑩山(けいざん […]

続きを読む
達磨さま

赤い衣で足がなく、なんど体を倒しても、そのたびごとに起き上がる「起き上がり小法師」の達磨さまは、今でも縁起ものとして親しまれているようですね。 その達磨さま(「達摩」と書くときもあります)、じつは今から1500年ほど前、 […]

続きを読む
釈迦誕生仏

紀元前500年ころ、いまのネパールあたりでお釈迦さまはお生まれになりました。そのころの北インドは、ちいさな部族がいくつもの国を作り暮らしていました。 その中のひとつ、シャカ族の王の子として誕生されたのです。 王は長く子ど […]

続きを読む
道元禅師さま

お仏壇の中を、ちょっとのぞいてみてください。いちばん上段のご本尊さまの右側に、お袈裟をかけた和尚さんが座っておられませんか? それが日本に曹洞宗お伝えになり、大本山永平寺の初代住職となられた道元(どうげん)禅師です。(右 […]

続きを読む
お地蔵さま

これほどまでに親しまれ、まつられている仏さまもないでしょう。とくに京都の町なかは、小さなほこらが目につきます。 お地蔵さまは坊主頭で、すぐに見分けがつきますが、これは人間とおなじ姿で、おなじ世界に生きるあかし。私たちが道 […]

続きを読む
お釈迦さま

本堂の中央におまつりされている本尊がお釈迦さまです。 さて、いろいろなところに、さまざまな仏さまがおまつりされています。観音さまや、お地蔵さまあたりが有名でしょうか。 ところが、お釈迦さまとその他の仏さまとでは、じつは決 […]

続きを読む